チンチラ親子。

こんにちは。
今年は久しぶりに家の軒下にツバメが巣を作り、
ヒナ達5羽が無事に巣立って行きました☆

つばめ 巣立ち

こんなに成長を観察したのは初めてで、
居なくなってしまうとなんだか寂しいですね…
でも立派に育ってくれて良かったです(*´∪`)

 

 
今日はお久しぶりなチンチラさん達です♪

お母さんチンチラが亡くなってから、
お父さんチンチラと息子が2匹で暮らしています。

チンチラ 1チンチラ 2

この息子さん、今までの子達よりとても怖がりです。
普段も掃除や餌の時すぐに隠れてしまいます。
すぐにお母さんがいなくなってしまったのも原因なのか…

写真を撮っている間終始『ブッブッブッブッ』と怒ってました(-_-)

チンチラ 3 チンチラ 4

写真では可愛いお顔に写ってますが、
かなり怖かったようです。
…なにもしないよぉ~

 
相変わらず2匹共元気なので小屋は凄い勢いで齧られて
すぐに屋根がダメになってしまいます…
どうしたものか……

 

 
それでは、よっしーでした(*-∀-)ノ゙

クゥ、マリリン
クゥ君(左)とマリリンちゃん(右)。
おんなじ格好してました…笑

イースター2015年6月の新商品!!

こんにちは!もちこです。

6月になりました。
九州地方では梅雨入りとのことで、これからじめじめした湿気との戦いになります。

ドライフードは水分を10%以下にすることで品質を保っている商品です。
開封後のドライフードはしっかり密閉し、お早目に使い切ってくださいね♪

では早速今回の新製品をご紹介します♪

ブログ用2_r7_c1

詳しくはこちら → serepro

北米産最高級グレードの[一番刈り]チモシー牧草

本品は北米大陸の管理された牧草農場で灌水栽培され、より優れた中からサラブレッド用に
セレクトされた最高級[一番刈り]「チモシー牧草」です。 高繊維質と低カルシウム、低たん白質を特長とし、
草食小動物の健康維持に最適の品質です。
鮮度や香りを保つため、気密性・遮光性に優れたアルミ包装を用いており、高い嗜好性を誇ります。

次の新商品は秋を予定しています♪お楽しみに~!

無防備すぎるニャンコ。

こんにちは。

5月なのに暑い日が続いていますね。
熱中症なども多くなっているようなので、
お気を付け下さい!!

前のブログにもありますが、
ワンちゃんの散歩時間にはくれぐれも気を付けてあげて下さい(*゚Д゚*)
今日のニャンコ。
リク君。

最近は暑いのもあり、裏返ってる事が多いです。

リク 2 リク 1

下半身辺りが何とも言えない…
無防備すぎるリク君。

リク 3

気を許し過ぎですよ、お兄さん。。
その頃相方のソラちゃんは…

ソラ 1
お行儀よくしてました。

ソラ お手手
このお手手、可愛い!!!!
お手手繋がりで、、

クゥ お手手
こんなモフモフしたのも好み♡
スコティッシュの手は何とも言えないモフモフさ。。

 

 

 

 

にゃんたま 覗く
トイレ掃除中。
覗き見するにゃんたま。
ちょっと顔怖いよ…
それでは、よっしーでした(*vωv)

【6月1日】創立記念日のため休業致します。

こんにちは!もちこです。

もうすぐ6月ですね。
だんだんと夏に近づく気温になってきました。
お散歩中のアスファルトも大変熱くなっています。
お散歩時間にはお気を付けくださいね。

早速ですが、今年は6月1日が弊社創立記念日のため、
終日休業させていただきます。
※毎年6月の第1月曜日にお休みを頂いております。

また、この日はお客様相談室もお休みになります。

ご迷惑をおかけいたしますが
なにとぞよろしくお願いいたします。

演技ってばれてるよ?!

こんにちは(*’ω`*)ゞ

 

新緑の季節ですね~!
先日は趣味の登山を楽しんできました。。
いつか飼い犬と登山するのが夢です♪♪

コタロウ 
…でもウチのコタロウ君(柴)すぐにバテて、
帰るー!!ってなりそうです(^◇^;)

 

 

今日のニャンコ。。
スコティッシュのクゥ君。

クゥ1

この方、ケージに登るのは良いのですが…

ほぼ自分で降りてくれません!!
しかも降りれるのにわざと降りれないフリをします。笑

クゥ2 クゥ4

こんな顔で降ろして~と鳴かれると仕方ないです。。

以前我慢して自分で降りるまで待ったのですが、
最終的に私が負けて降ろしてあげました…
だって私が帰れないからね…(´Д`;)

クゥ3
自分で降りている事も時々あるので、
降りれないのは確実に演技です。。

そんなニャンコが私は好きなんですけどね(*-ω-*)

 

よく分かるーと頷く方、きっと多いはず!
ニャンコもワンコもみんな演技上手ですよね♪
そんな所も可愛くて仕方ないですね(*vωv)

 

それでは、よっしーでした。。